おしらせ
令和7年東温市消防出初式
日時:令和7年3月2日(日)9:30~10:30
場所:東温市ツインドーム重信
東温市立重信・川内中学校吹奏楽部によるオープニングセレモ二―『My sweet hometown東温』の演奏で幕を開け、339名の東温市消防団員参集のもと東温市消防出初式が挙行されました。
「あいにくの天候により屋内での開催となり、日頃の訓練成果を披露できなくなったことは残念ですが、消防団員みなさんの勇姿を目の当たりにして大変心強く感じております。一層の防災減災対策を進めていくためには、消防団を中核とした地域に根差した防災体制の充実強化が求められています。安全で安心して暮らせる社会の実現は市民すべての願いであります。東温市では、消防団のポンプ自動車ならびに可搬ポンプを更新するなど今後も消防防災体制の充実強化を図って参りますので、引き続きよろしくお願いしたい。」と市長から式辞が述べられました。
表彰式では、愛媛県知事表彰5名、愛媛県消防協会長表彰17名、愛媛県消防協会長感謝状1名・2団体、東温市長表彰17名の各代表者に表彰状が授与されました。また、令和6年度愛媛県消防操法大会で2位の成績を収めた第4分団に東温市纏会長表彰が授与されました。受章者を代表して、第2分団第2部 小山浩二部長が「身に余る光栄で感激しております。微力ではございますが、皆さまのご期待に添うよう、本日の受章を機に、消防人としてなお一層、技術を錬磨し、まい進する事を誓います。」との謝辞を述べました。
いつ起こるか分からない災害に対応できるよう、地域との連携、消防ポンプの点検整備、資機材の取り扱い訓練など、東温市民の安全確保のために消防団員一丸となって取り組んで参りましょうとの団長あいさつで締めくくられました。
関連記事
-
2018/01/26
-
2013/01/12
-
2018/03/12
-
2023/02/14
-
2017/03/01